\ 空き状況や予約はこちら /
新着案内
NEWS&SNS
日本が誇る国境の秘島!
OKUNOSHIMA
対馬島
対馬に訪れるには、福岡経由が便利です。フェリー、高速船、飛行機の3つのルートでアクセスできます。飛行機ならわずか30分で対馬に到着!また、長崎からも飛行機が出ています。釜山経由で対馬に入るという裏ルートもあります!

BEACH
太古から変わらぬ豊かな海と自然
対馬は周囲を好漁場に囲まれており、新鮮な海の幸を堪能できますが、実は島全体の9割が森林で覆われている「山の島」でもあります。各地には原生林も多く残されています。
島の中央部に位置するリアス式海岸の浅茅湾(あそうわん)は、壱岐対馬国定公園に指定されている景勝地です。数々の小島と複雑な入り江が緑深い山々と透明な海のコントラストを作り出し、訪れる人々を魅了しています。

TREKKING
大陸との繋がりを示す独特の生態系
対馬の自然環境は非常に独特です。かつて日本と大陸が陸続きだったことから、大陸の影響を強く受けたユニークな生態系が形成されています。
日本本土にも生息する種に加え、日本では対馬にしか見られない大陸系の種(ツシマヤマネコもその1つ)や、対馬が島になってから進化した固有種などが混在しています。これらは日本列島の形成や種分化の歴史を解き明かす重要な手がかりを提供しています。

対馬リゾート所在地の歴史
対馬リゾートが位置する、対馬市美津島町竹敷は、古くは万葉集の時代からその名を数々の文献に著し、白村江の戦いや元寇の舞台として日本の歴史を語るに欠かせない存在となった。近代に入り、1877年には海軍軍港となり、1886年には内閣総理大臣伊藤博文、陸軍大臣兼海軍大臣大山巌ら明治政府首脳陣がこの地を訪れた。
1890年には水雷艇隊攻撃部が設置され、1896年には国内初の要港部に指定された。日本国防衛の要所として駆逐隊・水雷艇隊が配置され、1897年には久須保水道(万関運河)が開削され、防衛能力を飛躍的に向上させた。
明治40年代には人口が二千数百人に増え、海軍の町として発展。1912年に要港部としての役目を終え、先の大戦の後、1954年に海上自衛隊が対馬連絡所を設置、1970年に対馬防備隊となった。
1951年には大洋漁業株式会社の真珠養殖部が発足し、1952年に竹敷で事業を開始。1990年には平成天皇・皇后両陛下がこの地を視察され、1994年に行幸啓記念碑が建立された。2007年大洋真珠株式会社跡地に海外資本による有限会社TSUSHIMA RESORTが設立。2023年ビッグウェイ株式会社が事業取得し、株式会社対馬リゾートを設立、対馬の発展と地域活性化を目指し新たにリゾートグランピングを建設し現在に至る。
周辺観光情報
Sightseeing
対馬リゾート/TSUSHIMA RESORTの
魅力

ここはまるで秘密基地!
対馬の自然に囲まれた当施設は、まるで秘密基地のような特別な場所です。静かな環境と豊かな自然が広がり、日常の喧騒から離れてリラックスできます。
釣りやバーベキューなどのアクティビティも充実しております。観光資源が豊富な対馬の秘境で、家族や友人と一緒に非日常体験をお楽しみください。
対馬リゾート/TSUSHIMA RESORTといえば
釣り
釣りの経験者から初心者、ファミリーまで楽しんでいただけます!
How to enjoy

釣り経験者(上級レベル)
経験者も満足いただける、その日の天候にあったポイントへお連れします。

釣り好きな人(初心者レベル)
初心者やライトユーザーの方にも楽しんでいただけるようレクチャーも致します。

ファミリー体験
自然を満喫したい人やファミリーでワイワイ楽しくなど、子どもに自然の中でいろんな体験させたい方にも楽しんでいただけます。
対馬リゾート/TSUSHIMA RESORTの
スタッフ

林 剛
Tsuyoshi Hayashi
ご挨拶
生まれも育ちも対馬の島外ですが対馬リゾート/TSUSHIMA RESORTをみて、そして対馬の広大な自然に触れて対馬に移住を決意しました!
大学生の頃はボランティアでカヌーやカヤックヨットなどを教え、社会人になってからもそれを生かし海や山の宿泊施設で働き、子供とキャンプを行ったりしていました。
1人でも多くのお客様にこの対馬の素晴らしい自然を感じていただけるように、そして対馬を好きになりまた来たいと思っていただけるようにしていきます!皆様のお越しを心よりお待ちしております。

松本船長
Captain Matsumoto
ご挨拶
対馬の浅茅湾で長年に渡り釣り・船長をしてきました。その日の天候により釣果は変わりますが、その中でも一番期待できるポイントにご案内します。初心者でもしっかりサポートしますので安心してください。
釣りの楽しさ、そして魅力を実感してもらえたら嬉しいです。最高の思い出を作ってもらえたらと思います。お待ちしております。
ギャラリー
Gallery
リゾートグランピング
※画像をクリックすると拡大します




リゾートダブルルーム
※画像をクリックすると拡大します




フィッシングシングルルーム
※画像をクリックすると拡大します




フィッシングダブルルーム
※画像をクリックすると拡大します




団体様向けドミトリー
※画像をクリックすると拡大します




リゾートグランピング&フィッシング
利用料金について
※すべて税込み価格です
アクティビティについて
※すべて税込み価格です

船釣り
13,750円 |
2名以上から利用(定員4名) |
・1隻4時間の料金 ※1名の場合、2名分の料金が掛かります。 ※2名の場合27,500円、1名増えるごとに+13,750円/人 |

瀬渡し
5,500円 |
2名以上から利用 |
・1回1人あたりの料金 ※1名の場合2名分の料金が掛かります。 |

バーベキュー
バーベキュー Aコース |
5,500円 1人あたりの料金(食材・道具一式込み) |
※内容準備中 |
バーベキュー Bコース |
3,300円 1人あたりの料金(食材・道具一式込み) |
豚ロース、豚バラ串1本、手羽先1個、ウィンナー2本、海老2尾、ヒオウギ貝3枚、一夜干し、野菜(ジャガイモ、玉ねぎ、ピーマン、かぼちゃ)おにぎり、味噌汁、漬物 ※季節や仕入れの状況により内容を変更する場合があります) |

持込バーベキュー(場所代)
1,650円 |
1人あたりの料金(道具・炭・網込み) |
空き状況やご予約はこちら
Rakuten Travel
アクセス
Access
〒817-0511 長崎県対馬市美津島町竹敷4-155
※当施設へはレンタカーなどお車を利用の上、お越しください
対馬空港よりお車で約20分
【駐車場30台有り】※予約不要で無料

会社概要
Company Overview
会社名 | 株式会社TSUSHIMA RESORT |
代表取締役 | 曽我 尚之 |
設立 | 令和5年6月15日 |
本店所在地 | 〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山3−8−16 |
施設所在地 | 〒817-0511 長崎県対馬市美津島町竹敷4−155 |
加盟団体 | ニッポン観光連盟 |

施設概要
Hotel Overview
施設名 | 対馬リゾート/TSUSHIMA RESORT |
所在地 | 〒817-0511 長崎県対馬市美津島町竹敷4−155 |
TEL | 0920-54-2552 |
リゾートグランピング | ※準備中 |
リゾートダブル | ※準備中 |
フィッシングシングル | 洋室(定員1名) 5室 ユニットバス(バスタブ付)・ウォシュレット |
フィッシングダブル | 洋室(定員3名) 12室 シャワー室・トイレ・ウォシュレット |
団体様向けドミトリー | 和室(定員7名) 2室 和室(定員5名) 1室 和室(定員3名) 1室 シャワー室・トイレ共有利用 |
遊漁船 | 2隻 |
食堂 | 45席 |
BBQエリア | 20席 |
駐車場 | 30台 |